江別市児童福祉・児童発達支援 | あんあんクラス江別ルーム

blogブログ

6月の様子(室内編)

夏になり暑い日が続いていますが子どもたちは水分補給をしながら元気に過ごしています☺

先月(6月)の事業所での様子を少しだけ紹介します!

〈パズル〉

ねらい:集中力、観察力、創造力、記憶力、手先の器用さを養う

年齢に合わせ、型はめパズル(手先の動きや形の違いの認識を養います)や1人ひとりにあったパズルのピース数を選び取り組んでいます。

子どもたちのできた!の気持ちを大切にしています☺

<プットイン・ぺぐさし>

プットインは指先の力加減の調整や見て入れるという目と手の「協応動作」を促すことができます。

ペグさしは指先の器用さ、想像力、発想力を養うことができます。また、見本を見て同じ色、大きさ、順番等を模範する力も身に付きます。

<集団活動の様子>

☆信号ゲーム

☆紙皿リレー

☆カラーボール揃え

※詳しい活動紹介はまた別のブログで紹介させていただきます!

長くなりましたが最後に子どもたちの事業所での様子、笑顔の写真を☺